革修理|岐阜県の革修理ソファー修理なら革研究所 岐阜南店
革修理ブログ
2023/08/18
グッチ 二つ折り財布の破れを張り替えることで修理できます
財布でよくご相談を受けるものの1つが、小銭入れやお札入れ等の内部の破れ修理です。
お財布の内側は合皮や、ナイロンのような布の生地が使用されており、お札やカード、小銭入れの出し入れの際に破れてしまう事があります。
内部の破れは張り替え修理をすることでキレイに直ります。
今回の修理はコチラ
グッチの二つ折り財布です
パッと見たところ、どこにも破れがないようですが…
小銭入れのマチの部分が破れており、小銭入れの中も破れがひどい状態です
小銭入れが使用できない状態でしたので、お財布を一部分解して、小銭入れの内側を張り替えさせていただきました。
では、修理するとどんな感じになるのか見てみましょう
黒い生地での張り替えですので写真では非常に分かりにくいですが、破れがキレイになりました。
これで小銭がポロポロ落ちてしまうことはなくなり、ご使用できるようになりました。
マチの破れも内側を張り替える際、折り込んで再縫製しております。
また、今回は黒での張り替えでしたが、お色もある程度お選び頂く事が可能です。
せっかくの張り替えですのでワンポイントで色を変えてもオシャレですよね♪
修理にかかる費用はお財布の構造によって異なります。
今回のような二つ折りのお財布での参考価格となりますのでご了承くださいませ。
修理費用 15000円(税別)~
修理期間 2週間~1か月
※修理期間は使用する素材により異なります。
特殊カラーや特殊素材の場合は生地の手配の関係で期間が長くなる場合がございます。
お急ぎの場合はご相談くださいませ。
ご相談はメールかLINE が便利です!
いろんな角度から撮ったお写真を数枚お送り頂ければ、ご来店がなくても概算でのお見積りをご提示可能です。
※正式なお見積りは現物を拝見してからとなります。
修理品のお持ち込みは直接ご来店いただくか、ご郵送でも受け付けております。
直接ご来店の場合は不在にしていることもございますので予めお電話もしくはLINEでご連絡いただけると幸いです。
※メールの場合は確認が遅れることがございますのでご了承ください。
〒501-6062
岐阜県羽島郡笠松町田代932-4
革研究所 岐阜南店
お車でご来店の際は『武山石材 笠松店』様、北側の砂利の空き地を駐車場としてご利用ください